コリオラン&ハイドン・バリエーションをもう一度レッスンで振った。
昨夜があんまりにも上手く演奏できたのでまぐれだったのではないかと思ったことと、
いつかこの曲を一緒にやるであろう、僕のオーケストラのメンバーに見ていてほしかったからだ。
コリオランもハイドン・バリエーションを一気に通して指揮したあと、
師匠は「いいよ。何も言うことはない。」とだけ、声を詰まらせてぽつりと呟く。僕の見間違いでなければ、その目は少し赤くなっていた。
昨夜はまぐれではなかったのだ。祈る気持ちは昨夜のみ湧き出たものではなく、音楽に向き合った瞬間溢れ出してくる。
そして、ヴィラ=ロボスをやってから格段に自由にスコアの中で動き回れるようになった。間違いなく、見える世界が変わった。
終わってからしばらく、興奮と充実感とが襲って来て、そのあとしばらく放心していた。
日常生活に戻ることが困難なほど、ハイドン・バリエーションのあのテーマが頭の中に響き続ける。フィナーレの壮大さに肌がぴりぴりと
痺れた記憶が蘇る。今の僕に出来る限り、あるいはそれ以上のコリオランとハイドン・バリエーションをやったのかもしれない。
師匠や門下の方々、そして素敵なピアニストのお二人と奏者のみんなに育ててもらってここまで来たのだと感謝の気持ちでいっぱいになる。
後ろで見ていてくれたドミナントのヴィオラ奏者がこんな感想を書いてくれていた。彼は一年半前、僕がはじめてオーケストラを振ったときから
ずっと一緒に音楽をしてくれているだけに、そう思ってもらえたのは心の底から嬉しかったし、少しは成長したのだと思えた。
ピアノ連弾でこんなに人を感動させることができるのか。
僕は終始コリオランの最初の和音からなぜかわからない、涙が溢れるのを堪えるのに必死だった。
ダイナミクスと共に何度も打ち震えた。今日の木許裕介の姿を僕は一生忘れない。
コリオランとハイドン・バリエーションは僕にとっても永遠に忘れられない曲になった。
あの日・あの瞬間の空気、あの場にいた人の姿とともに、いつまでも鮮やかに響き続ける。
ここから先、ベートーヴェンやブラームスの交響曲に向かい合うことになるだろうが
いつも今日の感覚を忘れずに、心の底から湧き出るように音楽をしていきたい。