今日は法Ⅰが休講になったので出席すべき授業がほとんど無くなった。
家で一日ゆっくりしていようかと思ったが、宇宙科学のレポートを返却してもらう必要があるのを思い出して学校へ行く。
帰ってきた宇宙科学のレポートはA++で、妙に満足感を味わった。
休講、と書いて思い出したが、関西では休講及び休校が相次いでいると言う。原因はもちろん豚インフルエンザの流行だ。
(個人的に豚インフルをTONFULと呼んでいる。TOEFULと掛かっている感じが気に入っている。草食系男子、などという無理やりな
ネーミングよりもよっぽどいい名前ではないかと思うのだが、いかがでしょう。)
僕の母校もどうやらしばらく休校になった様子。休校になった高校生たちがカラオケに殺到して大行列、などというニュースを
耳にしたが、自分も休校になったらついつい遊びに出たくなるような気がして、あまり批判できたものではない。
さらに、この未曽有のTONFUL事件に対応して、マスクの売り上げが前代未聞なことになっていると聞く。
ヤフオクで10倍ぐらいの値段で取引されているそうだ。値段の跳ね上がり方にもビックリしてしまうが、そもそもオークションで
マスクを買う、という行いが為されていること自体驚きである。
大学でいくつかの授業を受けている限りで言えば、教授たちは今回のTONFUL騒動に懐疑的というか「メディアが騒ぎすぎ。」
という意見を持っていらっしゃる方が多いように感じている。病理学の知識が無い僕にはTONFULの実際の危険性が分からないので
果たしてメディアが騒ぎすぎなのかどうかは何とも言えないが、この機会にちょっとばかりこの事件について考察を加えてみたい。
それは、今回のTONFUL事件は、まさにフーコー的な視点で分析してみる価値のある事件ではないか、ということだ。
少し前に『チフスのメアリー』という本を紹介したが、TONFUL事件はこの本で描かれていることと極めて近い状況にあるようにも思われる。
TONFULが発病している関西でマスクをしている人たちは
「マスクをしても防げないのは分かっている。でもマスクをしていないと他人から嫌な目で見られるからマスクをしている。」
と話しているらしい。つまり、菌を避けるのではなく、他者からの視線を回避するためにマスクを着用しているのである。
「自分が保菌しているか分からんけど、何にせよとりあえず他人に移さないように努力しています。」
ということを表象しようとしているのだ。(断わっておくが、マスクをつけるべきだという論調を非難している訳ではない。)
このように他者からの視線によって埋まれる「権力」、それはまさにフーコー的な「権力」の図式の最たる例ではないか。
フーコーが述べた権力の図式とは、La Volonté de Savoir 知への意思 によれば、
1.権力は無数の点から出発し、不規則で一定しない諸関係によって成立するゲームの中で機能する。
揺れ動く諸関係の中でそのつど創り出されるものである。
2.権力の諸関係は、経済、学問、性といった現象が生み出している諸関係の外にあるものではなく、
そうした諸関係の中に創り出されている。あらゆる社会現象の中に権力関係が存在するのである。
3.権力は下部からくる。支配するもの、されるものという古典的二項図式は否定される。社会の基盤にある家族や社会、
サークルなどの小集団のなかで生み出される力の関係が、全体を統括する権力関係の基礎となる。
4.権力をふるうのは特定の個人でも組織でもない。あくまでも諸関係の中で、その作用によって権力が行使される。
といったものである。
マスクをつけていない人に対して冷ややかな目を注ぎ、マスクをつけろよ、という視線の暴力で
個人の自由( 「マスクなんかつけなくてもいいのでは」 )を侵犯する。
それはまさに、上からの権力ではなく、集団の中で生み出された権力、生政治bio-politiqueではないだろうか。
などと考えつつ、五月祭の模擬店の前売り券を作成した。前売り券はその場で使い捨てるようなものなので
デザインに凝る必要はないのだが、ついつい凝ってしまった。安田講堂前の大通りでやってるので皆さん是非来て下さい。
もしかしたら五月祭自体がTONFUL事件で中止になってしまうかもしれませんが。
なお、本日は山川出版社の『新体系日本史2 法社会史』と福島章『子どもの脳が危ない』(PHP新書,2000年)を読了。
詳しいレビューは、ゼミのページにある、『僕らはこんな本を読んでいる』企画の中に書こうと思っている。