この夏に新しく出会った東北遠征オーケストラ(Commodo)と、演奏旅行に出かけていました。
慶應と武蔵野音大の方がメインのこのオーケストラ、アウェーの環境であるうえ、短い練習時間しか用意されていなかったので
どこまで仕上げることが出来るか指揮者として少し不安でしたが、みなさん最後には猛烈に練習して下さったこともあって、良く纏まりました。
今の僕に出来る限りの役目は果たせたかなと思います。
曲目はビゼーの「カルメン」やオリジナルのクラシックメドレー、サウンド・オブ・ミュージックのメドレーなど、全八曲。
阪神大震災を少なからず経験した身として、震災と津波の傷痕深く残るこの場所で指揮することには迷いも意義も感じていました。
(昨年も別団体から音楽による支援として指揮を打診されたのですが、まだその時期ではないだろうと思って断ったという経緯もあります。)
実際に現地を訪れてみると込み上げてくるものは祈りの感情で、津波の被害を受けた海岸沿いの地を静かに歩いているうちに
歩みを進めることが出来ないほど痛切な感情に襲われました。東北を回っている間に書きつけた文章の一部をここに掲載しておきます。
…
空は青く、雲は既に秋の軽やかさを見せていた。
海の音が迫ってくる。眼前には何もない。そう、一年前までそこにあったであろう物が何もない。
見渡す限り、無。ただ海だけがある。振り返っても背後は山まで一望できてしまう。悲痛な景色。
山から伸びる雲が海と繋がろうとしている。
大地はひび割れ、家であっただろう場所、線路であったはずの場所に草が生い繁る。
海から吹き付ける風に黄色が揺れる。向日葵が海に背中を向けて咲いていた。
波の音。どこまでも静かな景色、喪失の静けさ。
草地の中に残された泥まみれの上履きが残酷だった。
…
心から心へ届くように、あらん限りの祈りを。
アンコールとして演奏したyou raise me up、そしてsound of musicメドレーの
deep feelingと記された最終変奏にはとりわけそうした想いを、言葉を込めたつもりです。
全三公演、演奏した先々で涙を流しながら聞いて下さった方々が沢山いらっしゃったということを後から知りました。
音楽に何が出来るのかは今もって分からないけれども、少しでも心に届くものがあったならば…。
お聞き下さった方々、そして一緒に演奏して下さった皆さん、本当にありがとうございました。