ぼくらはこんな本を読んでいる。
ぼくほん企画に、微力ながら参戦。
随分久しぶり(というか2回目)の投稿ですが、これからはできるだけガンガン書いていきたい。です。
ごく最近読んだ本といえば、恩田陸「Q&A」。
物語がすべて質疑応答(Q&A)だけで進んでいくという手法は、いかにも恩田陸っぽくて面白い。(話が進むにつれてだんだん、ただの会話になっていってるような感じもしましたが……。)
題材も、巨大ショッピングモールで起きた謎の大事件。淡々と語られる「群集」の恐怖には思わず背中が寒くなるし、読みながら延々、現代文明のもろさ、しょうもなさを考えさせられました。
ヒトはほんとうにホモ・サピエンスと言えるのか。
ただ、後半はちょっと微妙だったかなーなんて。
巨大ショッピングモールで起きた謎の大事件、って筋からどんどんずれってって、結局真相も闇につつまれたまま。宗教団体のくだりで幕切れ、っていうのはどうなのでしょう。
事件をもやもやなまま終わらせたのには意味があるとしても、あの宗教団体にそこまで固執する必要があったのか。
同じ恩田陸で、この「Q&A」と似たような手法の作品に「ドミノ」という小説がありますが、私としてはそっちのほうが断然良かったと思う。個人的には、本屋大賞の「夜のピクニック」よりも好きです。
さて。
高3のときは忙しさを口実に、あんまり読書もしていなかったので(かといって勉強してたわけでもないけど)、これからは乱読に走るぞー。
――これが私の入学当初の宣言だったわけですが、大学生になったらなったで色々大変で、実際そんなに読めてない。言い訳ですけど。時間はつくるものだそうですから。
しかし有り難くも文学企画が始動しはじめて、企画の名に恥じないためにも、「とにかく読まなきゃいけない」状況に追い込まれている(というほどでもないですか)最近。
昨日は、生協書籍部にてプチ・大人買い。入学祝の図書カード大活躍です。
6000円以上分の本(しかもほぼ全部文庫)を自転車に乗せて帰る快感は、幼い頃、妹をひきつれて近所の本屋に出向き、欲しかったシリーズ全10巻をまとめ買いしたときのそれにちょっと似ていました。貯金はたいちゃったぜーっていう心許ないすがすがしさ。妹の不安げなまなざしに、自信をもって応える自分。
酔ってる。イタい。
感じっていうのは、生の豊かさにつながる。って説を、ここでささやかに主張してみます。
というのは、どうでもよくて。
とにかく積読(つんどく、で変換したら一発で出た。すごい!)しないためにも、ばんばん消化してゆかなければ(まさにここに、文学企画のいだく問題意識の根があるという指摘はおいておいて)。
目下の的は舞城王太郎の「好き好き大好き超愛してる。」。
私の信じる山田詠美氏が芥川賞選考で褒めちぎってた小説だけに、タイトルにひるむことなく真剣にお相手したいところです。
今夜中には読み終わるかな。
This entry is filed under 未分類. You can follow any responses to this entry through RSS 2.0. You can leave a response, or trackback from your own site.