May 2013
M T W T F S S
« Apr   Jun »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Mais pas si bien. 

 

二十六歳になってしまいました。

なって「しまった」とこんなに強く感じるのは、二十六歳が初めてのように思います。

何か一つの世代が終わったような。もう戻れないところに来てしまったような。そういう遠さ。

そう思わせるのは、自分の精神的・肉体的な変化はもちろんの事ながら周りの環境の変化によるものが大きいのでしょう。

中高時代の同期や先輩は続々と結婚し始めました。大学で親しくしていた同期はもちろん、後輩たちも就職してまた新しい道へと歩き始めました。

 

その中で僕はというと、一年生のころと同じく駒場キャンパスにたたずみ、相変わらず孤独に楽譜と向き合い、指揮することの難しさに直面する日々。

多数を占める流れから置いて行かれたような気持ちを覚えるのは確かです。これで良いのかな?と自問自答することも無い訳ではありません。

けれども静かに振り返ってみれば、そうした日々は、これ以上無いほど贅沢で、刺激的な時間でもあることに気付くのです。

 

二十六歳。

ヴィラ=ロボスの「ブラジル風バッハ九番」、奇跡のような八分の十一拍子のフーガを勉強しながら

この何とも言い表しがたい年齢を迎えるにあたって頭に浮かんだのは、もう何度も引用しているジャンケレヴィッチの文章です。

『第一哲学』最後を締めるあの文章。

 

On peut, apres tout, vivre sans le je-ne-sais-quoi, comme on peut vivre sans philosophie, sans musique, sans joie et sans amour.

Mais pas si bien.

結局のところ、この<何だかわからないもの>が無くても生きていける。哲学や、音楽や、喜びや、愛が無くても生きていけるように。

だけどそれじゃつまらない。

 

Mais pas si bien. 曖昧な言葉かもしれないけれど、僕にとってはその気持ちが全てなのかもしれません。

敢えて長く書く事はしません。この言葉の強度を信じて、ある種の「遠さ」を引き受けながらも、

今年もまたストイックなエピキュリアンとして歩き続けようと思います。

 

 

二十五歳の最後には、お世話になっている近所のお店で特大のぶりかまを頂きました。

日々を一緒に過ごして下さった人に心からの感謝を。この一年、また沢山の忘れ難い日々がありますように。

 

 

 

 

 

Leave a Reply

 

 

 

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>