August 2010
M T W T F S S
« Jul   Sep »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

コンサート終了!

 

先日お伝えしました、「こまば夏の音楽祭 -口笛・ピアノ・オーケストラ!」が、無事に終了しました。

準備期間はわずか三週間弱という、常識ではありえないほどの短期間で企画・練習・広報を行った今回のコンサート。

練習に先立ち、まず「ドミナント室内管弦楽団」という小編成のオーケストラを立ち上げるところから始めました。

 

東大のテスト期間が7月終わりに設定されていたこともあり、あまり人は集まらないのではないだろうかと思っていましたが、

大学や学年を超えた方々(立花ゼミの後輩である越智くんが声をかけてくれたおかげで、開成中学・高校からも何名か参加してださり、

下は中学二年生・上は大学院生という物凄いオーケストラになりました!)が集まって下さいました。

しかし本番までの練習回数でとれるのはわずか四回。全員が四回の練習に参加出来るわけでもありませんでしたし、四回というのは

アマオケにしてはかなり短い練習回数ですので、とりわけ一回一回のリハーサルの密度が求められます。指揮者としては

毎回のリハーサルに全力を傾けて、出来る限りのところまで組み立てねばなりません。

 

本番の日はあっという間に来てしまい、開場が次々と設営され、「ここは本当に東大のキャンパスの中だろうか」と思ってしまうほど

ムーディーな空間が完成。そして、予想をはるかに超える人数のお客様が来て下さいました。会場の椅子の数がギリギリで、

立ち見が出るほどでしたので、100名あまりの方々が来て下さったのだと思います。ありがとうございました。

 

プログラムは

Mozart: アイネ・クライネ・ナハトムジーク一楽章

Elgar:愛の挨拶

Poldini:踊る人形

Monti:チャルダーシュ

Debussy:風変りなラヴィーヌ将軍

Debussy:花火

Mozart:フルート協奏曲第二番一楽章(口笛ver)

(アンコール)

Villa-lobos:ブラジル風バッハ四番 前奏曲

アイルランド民謡:ロンドン・デリーの歌

 

というものです。この一つ一つの演奏を皆さんがどう思われたか分かりませんが、小品では口笛とピアノによる「踊る人形」が

出色の演奏でした。この曲の持つリリカルな雰囲気が本当によく出ていた。コンサートが終わってからもしばらく頭から離れなくなりました。

それからピアニストによる「花火」の冒頭は「一体何が起きたのか」と思うほど、会場の空気を一変させてしまうような音が

鳴っていたように思います。すごい。そしてフルート協奏曲では口笛の武田くんはしっかりと暗譜して、カデンツァを含め最後まで

見事に演奏してしまい、世界初のこの挑戦に、会場の方からも大きな拍手を頂きました。ブラボー!

 

指揮者としては、最初の静まり返った空間に響かせるアイネ・クライネはドキドキするぐらい楽しいものでしたし、

アンコールに振ったヴィラ・ロボスのブラジル風バッハ四番の前奏曲が様々な方から好評でとても嬉しかったです。

僕はこの曲に強い思い入れがあります。この前奏曲は僕の指揮の師匠である村方千之の十八番とした曲であり、師のコンサートで

はじめて本曲を知ったのです。師がアンコールでこれを演奏された時、僕は感動のあまり人目もはばからず号泣してしまいました。

最初の一音で空気を変えてしまうような音楽。ブラジルの広い大地を思わせる暖かい旋律がどこまでも広く広く膨らんでいき、

風が吹き、夕陽が沈み、世界がくすんだオレンジ色に染まる。そんな曲だと思うのです。

 

「師の十八番を自分のデビューコンサート(しかもアンコールに)持ってくるのは普通出来ないよ。でも良い演奏だった。」とある人が

終演後声をかけて下さいましたが、この曲はそんな思い入れがあるだけに、どうしてもアンコールに持ってきたかった。

そして「鳥肌が立った」とか、「音楽のことは何も分からないけど、泣きそうになった」という感想を何人かの方から頂き、僕が

泣きそうになってしまいました。師の演奏には遠く及びませんが、直伝の曲として、僕はこれからもこの曲を演奏していきたいと思います。

 

足を運んで下さった方々、そして僕の拙い指揮についてきてくれたオーケストラの皆様、撮影や照明、会場予約やステマネなど

様々な仕事を手伝ってくださったスタッフの皆様には心から感謝しています。今後もドミナント・オケはどんどんとメンバーを

集めながら、駒場キャンパスでコンサートを開いて行きたいと思うので、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

朝まで続いた打ち上げから帰宅して、書き込みだらけのアイネ・クライネの楽譜とフルート協奏曲の楽譜をめくりながら、

心地よい疲れと寂しさに身を任せ、満ち足りた気持ちでひとり静かに眠りに落ちました。音楽を、指揮をやっていて良かったな、と

声にならない幸せを噛みしめて。

 

 

Leave a Reply

 

 

 

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>